2020.12.11
ちょっと早めのXmasレッスン納め
今年は、昨年末からバタバタしサークルもリフレッシュ!からの、コロナ禍😥



























2020.12.11
今年は、昨年末からバタバタしサークルもリフレッシュ!からの、コロナ禍😥
2020.10.27
今月末は、ハロウィン🎃。ちょっと早めに、ハロウィンレッスンでした~!!!
ご参加ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
表郷フィットネスクラブ→改め 『かおりウエルネスクラブ』 としては初
【ハロウィン🎃レッスン】
プチ仮装でのレッスンですが、動くと暑いので、レッスン中は皆さん、外す方も多くいつもと変わらない
((´∀`))ケラケラ 動きたい方が多いようです。(そりゃそうか)
ちょっと控えめな仮装ですが、皆さんご協力、(何気に楽しんでる(〃艸〃))ありがとうございました。
私個人は、昨年は愛猫🐈ジジ
そして‥‥今年は兄弟🐈のテト
が先日🌈へ旅立ってしまって… ということもあり、弔い仮装レッスンでした。
届け~って感じで(⋈◍>◡<◍)。✧♡
だからの、天使の羽👼😇でした。完全自己満足の世界✨
・お直し中。皆さんのまなざしが優しすぎるでしょ~♡
思い思いのプチ仮装で、いつもよりは華やかな会場。 こんなご時世ですからね~、少しでも明るいのがいいですよね✨🎃happy🎃
体制が変わって、開催からすぐコロナが起き、それでも皆さん残ってくださって、地元密着サークルとして
楽しんでいただいております。ご興味ありましたらお問い合わせくださいね。
・観賞用なす???いただきました。🎃カラーですよ~
【参加の際の注意事項】
コロナ禍でもあり、出入りの際は消毒! 検温及び氏名等を記入が義務付けられています。
レッスン中のマスクは、臨機応変に。ソーシャルディスタンスの徹底となります。
一曲ごとに、水分補給タイムを設けています、こまめに体温調整下さい。
寒さも感じる季節にはなりましたが、換気のため途中【窓全開】になります。
お帰りの際、汗が冷えて風邪など引かないように、お着換え、タオルを必ずご持参ください。
規制がかかってしまいますが、ご参加の際は、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・手作りの2層プリン(⋈◍>◡<◍)。✧♡【豆乳×パンプキン】
いつもありがとうございます。おいしかった~✨
楽しみながら良い汗かいて、体力を維持・持久力アップできたらというのが、目的ではありますが、
回によっては、ストレッチやプチ筋トレ(フォームチェック)!← これがしっかりすると全然効果が変わるのです… シェイプアップ、疲労回復、怪我のしにくい体にお勧め。
月3回を基本に 木曜 19時より開催しております。(表郷公民館)
次回のプチ仮装は、【🎄クリスマスレッスン🎄】 施設の都合上 2週目が今年最後のレッスンとなるため、
その日がクリスマスイベントレッスンとなります。
今年も、なんだかんだと、あと5回となりました。
コロナに負けずに、体力つけて免疫あげていきましょう!!
2019.10.31
ハロウィンイベント🎃
年に二度の仮装レッスン♬毎年恒例となりました。
ご参加ありがとうございま~す。
皆さん、おのおのに、仮装を楽しんでくれております。
私は我が家の愛猫ちゃんジジの追悼かねて、地味目の黒ニャン仮装でした😻
動くと暑い😵ので、みんな脱いで、動きに集中ってことで、ありゃ?レッスン中は地味目…🤣
ダンスはしっかり‼️体力UP+脂肪燃焼+ストレス解消
クリスマス🎄は、派手目に!しましょー!
最後サークルでは、ケーキ🧁がお一人様1個!お土産まで!!しかも、でっかい!
おやつに😋いただきました⋈◍>◡<◍)。✧♡ うまーい!!生クリーム、スポンジ 最高!!
HAPPYハロウィン
ご参加ありがとうございました。
★
思い:
このサークルを立ち上げる際の思い、当初5名~6名の気持ちを受けて、今に至っています。そういう思いを理解くださる方に提供したいと数年。皆が楽しめ、平等に!皆さんが100%楽しめる環境を保っていただけるよう事務局へは希望します。そして、相互のご協力もよろしくお願いいたします。
2019.05.15
春の天狗山
今回はフィットネスのメンバー様と、登山ハイキングへ!
コアメンバー様♡
お天気も良く、ジリジリ
今回は、山に詳しい舟木さんの案内もあり、花畑コースと登山コースを、楽しみました。
🌼花畑コース
【すみれ】 沢山の種類があるのだそう。
2週間前とは変わり、ニリンソウ→ヤマブキソウに衣替え🌸
ヤマブキソウ
白→黄色い絨毯へ!!衣替え♡の花畑コース
5月半ば、ヤマブキソウは見頃を迎えていました🌼
【羅生門かずら】、、、確かに二の腕ぽい笑
【ちごゆり】
星🌟のようで、可愛らしい花でした。
【ネコノメソウ】2度目♡
【その他にも、沢山】
似ているけれど、羅生門かずら ではないとのこと。
本日は、階段コース!
このあたりからは、新緑を楽しむ感じでした。所々で山桜の花弁が、舞っていて、幻想的でしたよ~
登山コースへ
時間的にも、だんだん暑くなってきて、いい運動です。
景色を見ながら、アップダウンし楽しみながら、足腰を鍛えることができます。バランス力もつきますね~。運動と思わず、できるところが魅力。
【山菜】など♪
中休憩はここ!
歩いた後の、甘い物!大福♡
私は、こし餡派!まさか、ここで大福が食べられるとは♡至福のひととき。
そして柑橘類!とってもジューシーでクセがない甘さ。
甘さの次に、さっぱり!準備が良すぎます!!
本当に、ご馳走様でした♡皆さん準備が万端で、勉強になります!
無事カエル🐸!↓
天狗👺を呼ぶ!?↓
5合目を過ぎ、7.8合目を上がり、汗が!景色見ながら、足元に気をつけながら、登ります。
こちらは 、山ツツジ。お花は食べられるそうです。自宅の裏庭の方に発見!ちょっと酸っぱく、疲労回復になりそうな感じ。笑
天狗山の上の方には、沢山咲いていました。
うわずみ桜↓
山頂です!
表郷を一望しながら、ランチタイム
霧の町…靄ががってます。
びっくりな、豪華なお弁当!! おかずパックが2つ!!一人前!!
プラス、皆さん持参されていたのが、山菜、おしんこ、チョコレート、コーヒー、みそ汁などなど!準備がすごい!!
勉強になります…。お湯まで運んでくれた、舟木さんの、並々ならぬ
体力にもはびっくり!!本当お世話になりました。ありがとうございます😊
下山(来た道を戻ります)
ヤマザクラ
こちら、山わさび!
全くといって、草花わからないので、皆さんの知識にあっとう!お店で買って、食べるくらいでしたので…
スタート地点へ戻り、ご要望のあった、フィットネスとヨガについての、概要的レクチャーをさせていただきました。
山でのごはん、講座、いつもとは一味違う【リフレッシュ感】がありました。自然に触れる機会を増やすとエネルギー充電できますね~。機会があれば、ぜひ、ご一緒しましょう。
2018.12.22
先日は、近津小学校の子供教室の「エアロビクス」指導へ行ってきました。
1年生~6年生と、年代がバラバラなので、内容を考える中、やっぱり今年はこれ?
DA PUMPの「USA」♬
最後は、みんなノリノリで、「カモンベイビーAMERICA」大合唱♬で、
踊ってくれましたよ~。
ご依頼いただき、ありがとうございました。
テーマは、シンプルですが「楽しくリズムに乗って体を動かす」
内容色々考えていましたが、結局考えていたことは白紙の、状況判断。で、即興エアロビクスとなりました。
曲も数年ぶりに探しだした、こちらのCD~。
テンポも良く、ノリの良い曲ばかり。捨てなくて良かった~
この時期の、体育館は、やはり「寒い~」ブルブル! どうなることかと、思いましたが、
皆元気に、前半エアロパートを動いてくれて、半袖でちょうどいいほどに!
準備運動含めて、メインも弾みのある動きで身体を温めました。寒いと余計に怪我が怖いですからね…💦
子供たちも、脱ぐ~!脱いでいい?と、徐々に薄着に 上半身裸は流石に、風邪ひくぞ~((´∀`*))
でもしっかり動いた証拠だね~♪
子供は風の子、元気な子!!← 久々頭に過ったことわざ~((´∀`*)) まさにそんな感じです。
途中の水分補給時、「え~もう終わり?」「もっとやろう」「エアロビクスやりたい」
と寄って来てくれた子供たち。身体を動かす楽しさ、少しでも伝わってくれたら嬉しいです
「まだ動くよ~」に「やった~!!!」(可愛い子供たち)
皆元気が良く、弾むと音がとぶとぶ…💦 体が冷えないよう、とまること無いように、そこは流して(笑)
動き続けます♪ 身体が十分に温まり、冷めない感じになった?ところで、最後に「USA」(^^♪
女の子たちは、覚えているのか、イントロ時に既にスタンバイ!かっこよかったですよ~
掛け声も一緒に、会場が一体となり、盛り上がり、楽しめました~。この感じ何年振りかな~
みんな有難う(⋈◍>◡<◍)。✧♡
40分の教室だったので、最後はこの1曲でしたが、何気に4~5分ある曲なので、丁度いい感じで終了。
本当は、USAをじっくり練習と考えていたのですが、状況的に急遽変更!大抵子供のクラスは、状況判断((´∀`))になります。
それよりも、準備段階でヘトヘト。
CDレンタルも人気で出来ずじまい。 CDも売り切れ💦 DVD付きが2枚だけという事態…💦
iTunesダウンロードしたものの、苦手なんだよ~。パソコンへダウンロードしたいのに出来ずに朝になる始末(´;ω;`)ウゥゥ 調べながらやっていたら バージョンアップだの、このバージョンではないだの…
もう、普通にエアロビクスのみでいいかな~。しかし最後の望み…電気屋でプラグを購入して対応。開始1時間前のこと。もうバタバタ。でも。そんなこんな苦労も、チャラになりました。
「もっとやりたい」「楽しい」「え~もう終わり」「24時間踊れる~」「ね~ね~なんでダンス上手いの?なんで?」「上手」「まだ動ける~」
24時間!!流石、子供は元気~
DA PUMPのような、キレッキレのダンスは流石に無理なので、簡単アレンジを練習して、何とか間に合わせました。多少だけど練習しておいてよかった~(ホッ)
「次はいつ?」「今度いつ来るの?」「またやりたい」「みんなでやって楽しかった」
皆の感想を聞けただけで、何はともあれ、苦労のし甲斐がありました。私自身も、楽しませていただきました。みんなありがとう。HAPPYメリクリスマス♡🎄
そして、関係者の皆様この度は、大変お世話になりました。
また機会がありましたら宜しくお願いいたします。
写真は、掲載OKとのことで、アップさせていただきました。対応に感謝いたします。
2018.12.22
ちょっと早めの、クリスマスレッスンは、毎年恒例の、プチ仮装
トナカイかわいい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
会場につくと、サンタがお出迎え~(雰囲気出てる~🎅)
皆さん、ご仮装でのご参加ありがとうございました
毎年一回くらいしか着用しないので、衣装は変わらず~(#^.^#) 寒い時期はちょうどいいかも~と思いきや、
やはり動いたら暑かったですね~(((´∀`*))
さてさて、今年は皆様に「サンタクロース🎅」からのプレゼント🎁もついていましたよ~
表郷と言えば‥‥「金山納豆」ですよね~。(大豆製品で免疫アップです)
こういうの助かりますね~。
(この前は、おすそ分けに、大きな白菜を4つもいただきました。いつもありがとうござます。)
プラス、メンバー様からの🎁も!
手作りプリン✨いつもありがとうございます。
そしてこの日は、2018年最後のlessonでした。皆様、今年もありがとうございました。
~HAPPYmerryXmas~
年明けは、10日(木)からレッスン開始となります(^^♪
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
2018.12.03
知らぬ間にサークル在籍37名!にもなっていたようで、
★家族も今日は体操でしょ!と公認!
お肉はエネルギー!!美味しいステーキ🥩
ブレブレ💦
30代後半、40代~50代が中心?60代もいる。。もはや年齢不詳でいい。(*`艸´)ウシシシ
何より、私にとっては、自宅から近いサークルでもあり、参加下さる方がいてくれるだけで感謝です。こんなに楽しんでくれるとは、私も楽しくやらせていただいております。
2018🎄 皆様、ご参加お疲れさまでした~
20日は今年最後のlessonです。
2018.10.26
2017.12.24
2017.12.10
フィットネスサークルのクリスマス会
すっかり恒例となり、今年もまつがみさんにて行われました〜
今年は、総勢24名のご参加。ご参加出来なかった方も、次回は是非~
昨年のクリスマス会は雪だった記憶!今年はまだだ~と思ったら・・・
夕方から本降りでしたね~!郡山からの帰り
裏道は既に積もっており、スロー運転でした。これから朝晩アイスバーンには注意ですよ!
まつがみさんに着くと、ほぼ集合完了!
カンパーイ!←メリークリスマスが良かったかなぁ
車なので、健全に、ホットウーロン茶です。
フィットネスサークルは、震災前からやっている訳ですがいったい何年目??
10年近いか、10年なったのか?定かではありませんが、長く続けていられるのは、メンバー様や取りまとめて下さる方々のおかげです!
本当皆様ありがとうございます。
お食事メニューは、出てからのお楽しみ
そして!!舟木さんの手作りの差し入れまで!!
鰊!!山椒の葉と絡めて頂きました。
お酒のおつまみにも最高と皆さん絶賛
これ、美味しい〜身体に染みましたぁ。ご馳走様でした
まだ!くるよ どーん!
『サラダスパゲティー』・『エビフライ』
エビフライの下の『ラーメン』の揚げ物が、塩味ついていて、こういうの何故かつまんでしまうよね~笑(スナック菓子感覚)
どんどん出てくるよ〜
でーん!!!!『牡蠣のグラタン』&『お肉~お肉~』
午前は、→ファットバーン←だったし、お腹空かしてて良かった~(笑)
怪我もなく、長く続けられていること、サークルとして常時集まりが良い事、そんなお話もありました。少数から始まり、震災で場所も一時変わったりしながらも、気づけば私を含め30名。
皆さま今後とも、宜しくお願いいたします。
中々、皆さんとお話する事もないので、、と思いながら毎年入口の席なので来年こそは!別席と思っています。
それぞれ会話も弾み、後半は、いよいよプレゼント交換。←こちらはくじ引き!
私は、ステラおばさんのクッキーでしたぁ もぎたては、後日いただきま~す!久々なアルコール
それぞれの持ちよりプレゼントは、シクラメン、わんこ型チェアー、三万石のお菓子、ブランケットや腰巻、納豆セット、植木、他多数!大人になってのワクワク感もいいですね。
そして!プラス!!!これだけじゃなく金山納豆と手作りカボチャプリン、そしてお餅かキュウイが全員へ
!!!本当沢山なクリスマスプレゼントで、お腹も気持ちも満たされました。
そして!!!!!最後のお楽しみ
恒例の!ローングクリスマスケーキの登場なり
きたーきたーきたー !!
今年は更に長くなり、二本に分かれての登場! → 昨年の様子
1人分が、かなり分厚くて贅沢なのですよ!甘さ控えめ、いちごもジャンボ!
これを24等分いただき、今年は箱にてお持ち帰り。まつがみさん!色々とありがとうございました。
そして、お誕生日という事で、ハッピーバースディサプライズまで!!
高橋さんおめでとうございま~す
ケーキを前に、皆さんで。
今年のレッスンは、残り二回寒さに負けずに、楽しんで行きましょう。
みなさん、ご参加ありがとうございました。(21日はクリスマス仮装)