2020.12.11
ちょっと早めのXmasレッスン納め
今年は、昨年末からバタバタしサークルもリフレッシュ!からの、コロナ禍😥



























2020.12.11
今年は、昨年末からバタバタしサークルもリフレッシュ!からの、コロナ禍😥
2020.12.08
6日は、感謝の108回太陽礼拝☀️でした。今年最後の【おてらヨガ🧘♂️】無事終了です。
今回、そして今年ご参加いただいたみなさま、そして住職の妙仁さんありがとうございました
⚫︎昨年より動けた。マイペース(身体に従い強度変換)で行えた
筋肉痛になっていませんか?最後にお話ししましたが、ケアされてくださいね。回復には、
さて、そこで感じる、煩悩もまた気づきへのmessage!
今、体の感覚をもって、どんな感情がうまれているでしょうか?
2020.11.28
→ インスタグラム
2020.10.27
今月末は、ハロウィン🎃。ちょっと早めに、ハロウィンレッスンでした~!!!
ご参加ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
表郷フィットネスクラブ→改め 『かおりウエルネスクラブ』 としては初
【ハロウィン🎃レッスン】
プチ仮装でのレッスンですが、動くと暑いので、レッスン中は皆さん、外す方も多くいつもと変わらない
((´∀`))ケラケラ 動きたい方が多いようです。(そりゃそうか)
ちょっと控えめな仮装ですが、皆さんご協力、(何気に楽しんでる(〃艸〃))ありがとうございました。
私個人は、昨年は愛猫🐈ジジ
そして‥‥今年は兄弟🐈のテト
が先日🌈へ旅立ってしまって… ということもあり、弔い仮装レッスンでした。
届け~って感じで(⋈◍>◡<◍)。✧♡
だからの、天使の羽👼😇でした。完全自己満足の世界✨
・お直し中。皆さんのまなざしが優しすぎるでしょ~♡
思い思いのプチ仮装で、いつもよりは華やかな会場。 こんなご時世ですからね~、少しでも明るいのがいいですよね✨🎃happy🎃
体制が変わって、開催からすぐコロナが起き、それでも皆さん残ってくださって、地元密着サークルとして
楽しんでいただいております。ご興味ありましたらお問い合わせくださいね。
・観賞用なす???いただきました。🎃カラーですよ~
【参加の際の注意事項】
コロナ禍でもあり、出入りの際は消毒! 検温及び氏名等を記入が義務付けられています。
レッスン中のマスクは、臨機応変に。ソーシャルディスタンスの徹底となります。
一曲ごとに、水分補給タイムを設けています、こまめに体温調整下さい。
寒さも感じる季節にはなりましたが、換気のため途中【窓全開】になります。
お帰りの際、汗が冷えて風邪など引かないように、お着換え、タオルを必ずご持参ください。
規制がかかってしまいますが、ご参加の際は、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・手作りの2層プリン(⋈◍>◡<◍)。✧♡【豆乳×パンプキン】
いつもありがとうございます。おいしかった~✨
楽しみながら良い汗かいて、体力を維持・持久力アップできたらというのが、目的ではありますが、
回によっては、ストレッチやプチ筋トレ(フォームチェック)!← これがしっかりすると全然効果が変わるのです… シェイプアップ、疲労回復、怪我のしにくい体にお勧め。
月3回を基本に 木曜 19時より開催しております。(表郷公民館)
次回のプチ仮装は、【🎄クリスマスレッスン🎄】 施設の都合上 2週目が今年最後のレッスンとなるため、
その日がクリスマスイベントレッスンとなります。
今年も、なんだかんだと、あと5回となりました。
コロナに負けずに、体力つけて免疫あげていきましょう!!
2020.10.22
10月のお寺ヨガ🧘♀️
※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※
・お寺ヨガ 11月22日 昼・夜
・シャーラヨガ インスタグラム
出張ヨガ・プライベートヨガも◎ お問い合わせ ください。(オンライン可)
※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※
2020.09.23
9月20日は、月1の壽徳寺さんでの【お寺ヨガ】でした。
いつもご参加ありがとうございます。
今回は、昼夜の2部制で開催!(10,11月もその予定です。)
昨年に引き続き、お彼岸・秋分時期のヨガ
春分・春彼岸、夏至、お盆・秋分・お彼岸、冬至 など、お寺ヨガをするようになってから、季節をより感じるようになりました。思ったより、涼しかった当日、当初考えていた内容を、変えてみました。
*
此岸と彼岸、天界と繋がりやすい日なのでご先祖様に感謝すると聞いたことがあります。実際はもっと、深いのですね~(下記画像参照下さい)大事大事!!
秋分の日。🌞は真東から登り、真西に沈む。東が此岸(私たちの俗な世界)、西が彼岸(あの世・極楽)であり、そこが繋がりやすい日。
故に私たちのエゴを洗い流して…心を清め浄化パワーが最高な日。
そして、秋分の日は、お彼岸の中日にあたり(お彼岸は前後3日を入れ7日)、昼夜の長さが同じになることから、陰陽のバランスが整いやすく、心身のバランスをはじめ、全てが調和する中庸(中道)の日!!
天体の配置からも、一年の中で最もエネルギーがパワフルなのだとか。
秋分の日には早いですが、いつも以上にしっかりグランディング!!!そんなこんな、哲学、雑学も踏まえて…昼夜のお寺ヨガ。
*
~昼の部【太陽と月礼拝+α】~
暑さ寒さも彼岸まで…といいますが、当日は思った以上に涼しくて、多少昼間は動いていただきました。
陽のパワーは熱!浄化作用です。陰のパワーで鎮静と冷静さ、穏やかさを。スポーツの秋とまではいかなくても、運動不足解消にも◎。激しすぎず、程よく動いて、ここも中道!
無意識にしている呼吸に、意識を向けて、呼吸に合わせて動くこと=自分を知り、心を制御できます。感情に流されないように。(真実を見通す目につながる)
月礼拝🌛では、深く心地よい呼吸を感じることを中心に。🌞エネルギーとは、別の感覚を味わってもらえていたらうれしいです。陽を知ることで陰を知る。そこからのバランス。
これから、どんどん涼しくなっていきますね今年も後半、前半を振り返ってどうするか、何が必要で何がいらないのか…鎮静のエネルギーをとりいれて、冷静に自己と向き合う時間は、呼吸を感じていきます。
体も心も静かに内に意識を向け、今を感じて…最後は鐘の音に耳を澄ましてマインドフルネス。
~夜の部 キャンドル✨ヨガ~
今月から18:30スタート!! もう18:00には真っ暗!!キャンドルが映えておりました~。
夜はスタジオで要望の多かった、首肩メインにする予定でしたが、皆さんのご要望を少しでも取り入れてと、お時間の中で入れ込みながら行ってみました。
せっかくキャンドルの灯りが、内面の成長を促してくれるので、夜はより、見えない部分にアプローチし、より内観重視✨
自分の心身バランスを整えることはもとより、周り、環境に至るまでの調和を考えた
バランスを更に大きなテーマとして意図しました。
+季節の変わり目、呼吸を深めて自律神経も整えて、心身の不調も軽減
9月でも、夜は寒さすら感じました。体調を崩しやすい時期なので、
少しでも、メンテナンスになりますように。
(来月からは、念のため上着やブランケットなど持参下さい)
肩・腕・腰回り・股関節や殿筋‥‥ 部分的に取り入れあっという間にお時間ではありましたが、軽減や気づきが一つでもあったら嬉しいです。体の緊張は心の緊張でもあり、日ごろ忙しくて向き合えていない、自己と向き合う時間から、癖や思い込みに気づき、修復し改善につながりやすくなりますよ~
また、自己と向き合えるというのは、他人と向きあえるということ!
痛み、悲しみ、も知っているから、相手の気持ちに寄り添えたりします。自己と向き合うとは、一時的な痛み止めや、そこから逃げること、見て見ぬふりをし思い込みを増やすことではなく💦 直視して現状を受け入れることからはじまります。ありのまま眺めること。変化も眺める。必要なことは施すが、あがかず見守る。他人を見るように、我を冷静に観察すること。ここも中道ですね。
仏教の教えを聞くと、同じことを言っているな~と毎回思います。
身体と心はつながりがあります。ヨガでのポーズや呼吸は、きれいな形をとるためではなく、内観を深めるために行っています。
細かいことは抜きに、そういう部分を大切に感じているならば、ヨガをすることによって、様々な気づきや変化があると思います。そして、仏教など説法に触れたり、哲学的なことも知識だけでなく実践していく中で、自分のものになっていくのだと思います。自分の取り入れやすいものから触れてみてください。
●9月20日~26日は、【動物愛護週間】🐾~。
ということもあり、動物、植物に至るまで、生きとし生けるものの幸せを願うマントラで終了させていただきました。
~世界のすべてが至福でありますように~
(最後のsantih×3のみですが、思いを込めて。)
世界の全ての至福、私の周りも至福、そして私が至福
やはり、調和なのですね~。全体の一部ですからね~。
生きとし生けるもの、環境も含みすべてが、至福で平穏で平和でありますように✨
自分だけではなく、調和ある考えの大切さ!!!バランス、全体が幸せであれば、巡りめくって自分も幸せという教えでもあります。自分が、自分さえの我利我利精神・・・ではなくて、自利利他 調和というあり方。
お彼岸だけに中道、調和をとってできることから1つでも、してみるといいですね~。(※1下記参照)
動物にやさしい世界は、やさしく穏やかで思いやりある世界よね~と、マントラに祈りを込めてます。
*
キャンドルヨガの、最後の合掌は、【金剛合掌】✨✨でした。今回で2回目。
ダイヤモンド~のように堅く、仏さまとご縁を結ぶ‥ 繋がれるように。
悟りの境地に近づけますように…。鐘の音と相まって、なんとも素敵な夜となりました。
●お彼岸の本来の意味●
先に書きましたが、お彼岸は中日が【秋分】 ・前後3日を含む7日がお彼岸であり、
この前後3日 計6日は、なんとなんと、【悟り】の世界へ到達するための6つの教え(修行法):六波羅蜜に由来しているようです。そしてこちら↓が、お彼岸に是非!!実践してみようというもの。
(壽徳治さんで、写メとりました)
深いですね~。心洗われます。(汚れてるのか💦)
なんとも、やはりヨガの八支則のヤマ・ニヤマでもあるよね~と、結局はこういうことなのですよね真理。
お彼岸以外でも心掛けたいですね~(#^^#)
そうありたい、そこへ向かいたい、そしてその思いをもって、ヨガをすると、そうなっていく。真理って本当一つです。空き時間に、住職とお話もそんなこんなでした。
夜のキャンドルヨガは、そんな内観を重視した感じになりました。見えない部分を意図…。何か、感じてくれていたらいいな~。もちろん体の変化や気づきでも〇です。
終了後、ご感想ありがとうございました。とても励みになっております。
お寺ならではの、新た勉強になることがいつもあります。皆さんとも、是非そんな時間を共有できたらと思います。 今年もあと3ヶ月!!心身を整え、激動?のコロナの年を一緒に乗り切りましょう✨
またのご参加お待ちしております
※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※
・お寺ヨガ 10月18日 昼・夜 (満員御礼)
・シャーラヨガ インスタグラム
出張ヨガ等も承ります。お問い合わせ ください。
2020.08.24
8月🌞2回目の、キャンドルヨガご参加ありがとうございました。
前回よりも、暗くなるのが早くなりましたね…。お盆を過ぎ秋を思わせる、虫の声と共に、キャンドルの炎に包まれた、ヨガタイムとなりました。
この一週間、酷暑・酷暑・酷暑💦の続きでもあったので、じっくりと、暑さでばてがちな心身疲労回復をメインに。
冷たいものを食べ内臓も冷えがち。身体の要でもある、腰回りを中心に凝り固まりやすい部分も、じわりじわりとストレスの源にアプローチし、緩めてあたためて整えて~
私が最も大事にしているベースとなる1・2・3チャクラ。自身の土台・軸・安定という、最も重要なベースとなる部分です。カラーは暖色!冷やさないようにクラスの中では、整え鍛えさせていただきました。
お寺でのキャンドルヨガは、灯篭の揺らめく光が、より【今ここ、この瞬間】に意識を向けやすくしてくれたのではないでしょうか?
オンラインも便利ですが、環境って大切。リアルでしか分からい経験というものがありますね。このような機会があることに、改めて感謝です。(住職さんが、いつも素敵にセッティングくださっています✨)
ゆだねること
私たちは、どこかかしか、緊張を伴って生活しています。これは無意識ですが、自分の体と向き合うことで、そこへ気づけるようなっていきます。慣れないうちは、誘導に従い耳を傾け、無意識へ意識を向けてみてくださいね。
日常知らないうちに、緊張状態を作り出し、呼吸も浅く、交感神経が勝り、イライラしたり、散漫になったり、焦り、不安…が押し寄せて、また緊張、それが慢性の、体の不調を引き起こします。負のループ。(生きてりゃあるよね~💦)
ゆだねる!それには、いらないものを【手放す】ことから。
しかし、手放せないことを受け入れたり、そこと向き合った先でしか、手放せないもの。全過程を味わう=経験した先にしか手放せない。だから、イライラ、ざわざわwelcome、きちんとプロセスを踏んでいるんですね~。 マインドフルネス!の実践中
そして、初めてゆだねる=ことができます。味わった先に、身体と心の開放がありますよ~。ゆだねるポーズでどこまで開放できたでしょうか‥‥
ゆだねる=明け渡す・預ける・任せる・祈り。
すがりつき願うこと、欲することとは似ていて非なるものなのですね~。先々、あーしよう、こうしようと手を伸ばすほどに、緊張と滞り摩擦がおきます。ゆだねるまでの過程をうまく乗り切ることは、ヨガのポーズからも学べるのですよ~。ポーズを追いかけないのがポイント♪
過去未来ではなく、今を感じて動きましょう。
ポーズの中で少しでも、そこに意識を向け続けた分、身体は軽く、心も清々しく、呼吸も深くなります。ほんの少しでも、そんな自分の体や心の変化を感じていただけていたらうれしいです。
ゆだねるために、安定さや不安定さもしっかり味わうこと。そんなこんなを、キャンドルの幻想的な空間の中で、意図してやらせていただきました。
~シャバーサナ~
お疲れさまでした。
最後にシャンティーマントラを。
意味合いを込め、心から唱え、聞いてみる…コロナ収束も兼ねて‥
住職の妙仁さんも、即座に合わせてくれ、有難き【お経】でしめてくれました。
いやあ~、お経。いいな~。贅沢で、貴重な時間。
今までお葬式のイメージしかなったのに、この数年、心地よくなってる私。(年齢?)そして… 胸が熱くなったよ~。なんでだろう・・
本日も、無事過ごせたことに、ありがとう。生かされております。
自分自身、自分の周り、環境を含む
すべての生きとし生けるものの平穏・平和・穏やかさを心から祈ります。
コロナ禍の中、このような機会に参加していただき、一緒に祈りを捧げることができ、これだけで満たされますね~✨
今回のヨガが、ご参加の皆様の身体と心、日常に活かされますように✨
~ご感想もありがとうございました~
・幻想的な空間で、リラックスでき気持ちよかったです
・すごくすっきりしました。とてもよかったです、また来たいです
・腰が痛かったのがないです。ありがとうございました。
・筋肉痛になりました!!でも体は軽い!!今後の予定を知りたい。
・幻想的な灯りの中の穏やかな時間の流れ。最後に唱えたマントラが身体の芯に響きました。素敵な時間をありがとうございました。
次回予定はこちら → お寺ヨガ 9月23日 昼・夜 (満員御礼)
・シャーラヨガ インスタグラム
出張ヨガ等も承ります。お問い合わせ ください。
2020.08.12
こんにちは~
このところ、酷暑続きですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
連休・お盆休みの初日【山の日】8月10日 は、壽徳寺さんでの
【キャンドルヨガ🕯】でした。
23日のキャンドルヨガが、早期に満員となったための、急遽追加させていただいた枠でしたが、今回も有難いことに満員御礼での開催となりました。(コロナ対策のため人数制限中!!)
しかも、新規様が多かった今回。 嬉しいですね~。
前回ブログでリンクをはりましたが、月とキャンドルの炎は、同じ
【陰】のパワー = 心の成長を促します。なので…そこはやはりテーマとして、行っておりますが、リピートの方でもお楽しみただけるよう、内容は毎回微妙に変えています。都度お楽しみくださいね~🌕
そして、見事に女性のみの今回は、たまたま【月礼拝】🌕🌛
骨盤周辺へアプローチ!!使っていない部分を刺激!
ホルモンバランスを整え、生理痛にも◎
活動的で心身をパワーで満たす太陽礼拝=ソーラーパワーに対し🌞
心身を鎮静し、リセットさせてくれる精神安定の月礼拝=ルーナパワー🌗
静かで穏やかな呼吸と共に、ゆっくりと、自身の体や心を感じて動いていきます。これからの時代は『月』= 心 = 内面 重視!
月の満ち欠けを感じて…の横への動き‥
おすすめですよ~。呼吸もゆっくり調和させて。
初めての方は、きつさも…けど…気持ちのいい刺激。体と心と対話して動きました。
副交感神経を優位にする
🌗礼拝(Chandlerナマスカーラ)✨心を落ち着かせ、内観を深めながら満ち欠けを感じ動きます。夜には鎮静のエネルギー=ぐっすり眠れますように。暑さが続いて熱帯夜…眠れていますか?また、冷房で冷えすぎていませんか?
初めての方も多かった今回、見様見真似でも、しっかり作用はしていますので、その後の精神状態や、個人にとっては心がほぐれ、何でも許せる~、あるものに感謝が自然と沸き起こるなんてことも、調和がおこると感じるかと思います。がまずは、身体のセルフメンテンス効果が実感しやすいかもしれません。 ついていくのがやっと…でももはや、参加したこと、ご一緒できたことに意味があります。
お盆でもあり、本堂の赤い絨毯が、いつにも増してキャンドル・灯篭の揺らめく炎がより【映え】てましたね~((´∀`)) いつもご準備ありがとうございます。
肩や、首コリ、など身体と心の両面を整えていただけていたら幸いです。
毎回内容が微妙に違いますので、それぞれ楽しんでいただけたらと思います。できる範囲でお気軽にご参加くださいね。
浄化のエネルギーと鎮静のエネルギーバランス
今時期は、スピリチュアル的にも、占星術的にも【手放し】
のテーマ。心身ともに無駄なものを手放して、身軽に、身軽に。そして本当に必要なものだけが残ります。重いエネルギーを、ヨガを通して内観し、手放せるように心身の状態を整えます。そして、ご本尊様のご利益を承りつつ感謝し、神聖な金の音で、全てを浄化した時間。皆様にとってのこれからが、より素晴らしいものとなりますように
この神聖な時間を、ご一緒できたこと、ご縁に感謝いたします。
皆様にとって、素敵な夜になってくれていたらうれしいです。また、是非お会いしましょう。~ナマステ~
次回 23日(日)🈵
9月の開催が決まりました!!! → 20日は2部制です。→ 詳細
★シャーラYOGA
・インスタグラム
ご感想などお寄せいただけると嬉しいです✨
2020.07.28
7月 夏の【お寺ヨガ】は『キャンドルヨガ』🕯
コロナ禍につき、人数制限の中で開催しておりますが早々にお申込みをいただき、本当に嬉しい限りです
ご参加いただきまして、ありがとうございます✨
昨年に引き続きの、🕯キャンドルヨガ、とっても幻想的な空間でしたね。
ご本尊様(薬師如来)のいる場と一体感ある、温かな光に包まれながらのヨガは、見守られていること、その温かさ、有難さ=感謝が自然と生まれ、自身と向き合う厳かで、素敵な時間となりました🧘♂️
灯篭がまた、とってもいい雰囲気😌
写真:Mさん撮影
やさしい光が、私たちの意識を、内側へ内側へと向けてくれ、集中へいざなってくれます😌
キャンドルの光:陰のパワー=月のエネルギーと同じ✨精神成長を促します。詳しくは、かなり前の記事ですが参照下さいね。
→キャンドルの光
*
今回も、お写真をいただきました。Mさん、いつもありがとうございます🕯(温かで、素敵な写真です)
7月は、浄化と鎮静・手放しと受け取り✨✨
自身を労りながら、心身の開放をいただきました。蒸し暑さもあり、軽く体を動かし整えて、
内に入りやすく。🕯キャンドルの明かりのパワーも借りて…
今に意識を向けたマインドフルネスも♪ 外のことよりも今に意識が集中していくと、自然と繊細な呼吸の一つひとつに意識が向いていきます😌
意識を向けて… アンテナを広げて…~既にそうなっていることへ感謝する~🙏
精神安定のポーズ🧘♀️
一つ一つ積み重ねてきたからこそ、最後にゆだね、手放すことができます。60分の中で、人生の学びや、自己成長を促せるよう、まるで1つのドラマのように、また、それ自体が瞑想であったりもします🧘♂️🧘♀️
浄化パートを終えた、ここはより意識をもって行います=ポイントはエゴでないこと。(これ…引き寄せの法則と一緒:根本的意図が大切)(マニアックですみません💦)
【一部ご感想】
心も身体も軽くなって、大地のエネルギーと一体化した感覚になりました。
今日は、陰のエネルギーをいっぱい充電できたと思います。
最後、気持ちよくて寝てしまいそうだった(寝ていたかも…)
ご感想ありがとうございました。いつも励みになっております♪一方的でなく、やり取りがあるのはいいですね。単純に嬉しいです✨
*
お寺ヨガは、初心者の方でも、お気軽にご参加いただけます。ポーズ自体はあまり難しいものは、いれておりませんが、何か不安があれば、お申込み時や、直接シャーラヨガまで、ご連絡下さいませ。
最初と最後は、ご本尊様へご挨拶をし、お香を全身に浴びながら、全身にしみわたる鐘の音と共に…合掌 とっても神聖な瞬間。 お寺好きだな~(お寺が落ち着くお年頃ってあるのかな?)
最後に集合写真を‥‥しかし・・やはりスマホは‥こうなる💦
撮っていただいたお写真との差が…すみません>< ボケボケですが…アップさせていただきます。
(シャーラYOGAのインスタ: @shaalayoga )
【お守り】
壽徳寺住職の妙仁さん、お手製のお守り袋が【超かわいい】素敵✨
お守りは、数種類ありますが、私は【心願成就】♪ 杉とヒノキの2種類から選べ、木の香りが自然のパワーを感じます。ありがたい文字、ご本尊様が表裏に!! 袋は、一つ一つ、色が違うのが、また心遣いですね~。旦那の分と自分の分、早速購入しちゃいました((´∀`))
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
☆8月のおてらヨガ
いずれも【🕯キャンドルヨガ】
⚫︎Time 19:00~20:00
⚫︎①10日(月祝)🈵・ ②23日(日)🈵
(最後集合写真を撮らせていただきます不都合ある際は参加時、お申し出くださいね♪)以降の予定は、詳細決定次第アップいたします。
☆ 要予約となります(人数制限中につき、ご協力願います)
☆ シャーラヨガを通してご予約の場合は、参加日前にご連絡いたします。
お会いするのを楽しみにしております。
2020.06.29
昨日は、今年初の【おてらヨガ】でした。
春開催予定でしたが、今年はコロナ禍の上半期💦気づいたら、夏至も過ぎて初夏ですね~
3密に気を付けながら、人数制限の中開催となりました。
自粛制限などもあり、どうなるかと思いながらも、早々にお申込みをいただけ、私もこの日を
楽しみにしておりました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
今時期は新緑♪
窓も開放され、自然と一体感+換気OK。涼しい風が通りとても気持ちがよく、のんびりした時間となりましたね。
この、静粛さ。お寺ならではの独特な環境が、集中を一層高めてくれます。
やむを得ないときは『オンライン』も有難いですが、やはり、【リアル】は違う~とつくづく。
久々に体を動かす!という方もおり、ほぐしメイン+αなヨガ。
様子を伺いつつ、内容を決めさせていただきました。ご自身の体と心と対話する大切さ、それはどういうことなのか、動きながら、ご自身の心地よいへ向かっていただきました。
皆様良い意味でマイペースで集中されていたようでした。
~ご感想~
久々動いて、身体が軽くなりました。
筋力のなさに気づいたが、気持ちよかったです。
ゆっくりペースと適度に動くパートがあり楽しくでき、心地良く動けました。
酷い肩こりが楽になっただけでなく、頭もスッキリしました。
思考がクリア~✨『sutra1‐2 ヨガとは思考の止滅である』
ヨガ効果を実感いただけたようで、嬉しいです。(心身準備が整っていると結果はついてきます♪)
自然を感じながら、身体を集中する時間が心地良かった
とのメールも。ここは、私も含め皆さんが多く感じることかとも思います。お寺の魅力、でしょうかね~。集中モードにスイッチオンしやすいのですよね。
*
昨日は特に、私自身、動かされていた感じがあります。(一応あれとこれをやろう!があったのですが、思考を超えて、身体が勝手に次の動きをくれたといいましょうか…)
少なからず、皆様の何か気づきや変化になっているのならば、うれしいです。
(ずれてます💦そして…お時間なかった方すみませんでした💦またの機会に是非♡)
ヨガの後、お時間いただき、伝えたいな~と思っていたこと。
カルマ(円)の法則・思いもエネルギー!!ということ。
コロナにより色々なストレスを抱えている今現在。想定外のことが起きた時、ストレス過多にならない為に、意識の向け方(思考)について。こんな時だからこそ、大切なことを、
ヨガを通して、身体を通して、ちらっとお伝えさせていただきました。
そして、住職さんからは、そこに絡めて仏教の教え『自利利他』の心、考え方のお話。
ナイスフォローをいつもくださり、ありがとうございます。すべて同じ真理にたどり着くので、そこへ向かっていることが重要だな~と思うのです。
~知識と実践のバランスが、真実に繋がっていく~ そんな時間でした。
(Mさんお寺のお写真ありがとうございました。)
また、住職の妙仁さんからは、薬師如来の印(ヨガでいうムドラかな)
の意味を教えていただき、どんな仏様なのか、そこにまた感謝の心が生まれますね。
その意味合いを感じて、ご本尊様に手を合わせ、合掌!(形ではなく、気持ち・心がある感謝)
終了後にも、無事見守ってくださったことへ自然と感謝が生まれてきます。それがまた、心地よく、穏やかなのです。
*
真言宗の、合掌の仕方もレクチャーいただき、へー!!!へー!!!と心の中での私の声です。笑お香の煙や香りに身を包み、体に全体に響く鐘の音。それだけで心がす~っと浄化されるのですよね~。私は、鐘の音がずっと波紋のように体の奥にしみわたってきました~。
皆様は何を感じましたか?
音や香りとともに感謝をもって、意味合いをもった合掌。
行為という形ではなく何を思って、その行為をしているか?の気持ち、思いが大切なんだよね~ということ。今回はそこを感じていただけていたらと『調和と感謝のおてらヨガ』でした。
あらためまして、素敵な時間を共有できましたこと、うれしく思います。
そして、いつも、色々ご準備くださる、住職の妙仁さん、本当ありがとうございます。
*
今回参加できなかった方も、7・8月も開催予定ですので、是非ご参加くださいね。夏場は、『キャンドルヨガ』開催いたします✨
→ 来月は 26日(日) 19時 予定です。(残僅か💦)